【No.95】広い宇宙で本来の自分を探そう #2|女性100名山(第23号)
臼井 礼(うすい あや) 楽希楽園合同会社代表、CCAジャパン共同代表
「女性の生き方のロールモデルがない…」と迷っている女性たちに、素敵な生き方をしている、さまざまな女性たちのエピソードをお届けします。
「こんな生き方~女性100名山」を読んで触発された人が、じかにお話したい!その声にこたえて、執筆者を講師にお招きして、少人数で語り合う、オフ会が生まれました。
アジア女子大学(AUW=Asian University for Women)との連携プログラム。2009年5月から第1期5名、2014年9月から第2期5名に奨学金を支給いたしました。
臼井 礼(うすい あや) 楽希楽園合同会社代表、CCAジャパン共同代表
岡田 翔廣(おかだ しょうこう) 高野山真言宗 法乗院 住職、筑前琵琶奏者
須永 洋子(すなが ようこ) 一般社団法人 スウェーデン社会研究所 理事
第152回JKSKサロンを下記の要領で開催させていただきます。今回は、寺崎志野氏をお迎えし、「サラリーマン44年 お茶汲みから社長まで」と題し、お話を伺います。お友達をお誘いいただきまして、多数の皆様
臼井 礼(うすい あや) 楽希楽園合同会社代表、CCAジャパン共同代表
藤原 真由美(ふじわら まゆみ ) 江戸のくずし字講座主宰、千葉市史協力員、江戸文化研究、佐渡の能舞台研究
臼井 礼(うすい あや) 楽希楽園合同会社代表、CCAジャパン共同代表
岡田 翔廣(おかだ しょうこう) 高野山真言宗 法乗院 住職、筑前琵琶奏者
須永 洋子(すなが ようこ) 一般社団法人 スウェーデン社会研究所 理事
臼井 礼(うすい あや) 楽希楽園合同会社代表、CCAジャパン共同代表
藤原 真由美(ふじわら まゆみ ) 江戸のくずし字講座主宰、千葉市史協力員、江戸文化研究、佐渡の能舞台研究
阿真 京子(あま きょうこ) 子どもと医療 主宰
テーマ「私の働き方改革~仕事も、人生も、生活も楽しむために」 講師:吉田 穂波氏 神奈川県立保健福祉大学教授
テーマ「非営利組織・企業の共創による未来社会~セクター・国境・世代・組織を越えた協働のインパクト」 一般社団法人WIT(WorldInTohoku)山本 未生 氏
「26歳で女性初、最年少での巡視船船長に~より良い社会を創るための、自分マネジメント&リーダーシップ」 大阪市立大学大学院都市経営研究科 教授 永田潤子 氏
「女性が自己実現をするための4つのポイント 〜女性の自立、途上国の自立を考えてきた50年〜」 獨協大学外国語学部交流文化学科 教授 堀芳枝 氏
「ありのままで生きる〜ストレスを減らし能力を最大限発揮する方法〜」 NPO法人えじそんくらぶ代表の高山恵子氏
「30代で外資系に転職。時代を読み、自分らしいキャリア戦略を立てる方法」 HAVIサプライチェーン・ソリューションズ・ジャパン合同会社職務執行者社長 中村真紀氏
臼井 礼(うすい あや) 楽希楽園合同会社代表、CCAジャパン共同代表
岡田 翔廣(おかだ しょうこう) 高野山真言宗 法乗院 住職、筑前琵琶奏者
須永 洋子(すなが ようこ) 一般社団法人 スウェーデン社会研究所 理事
第152回JKSKサロンを下記の要領で開催させていただきます。今回は、寺崎志野氏をお迎えし、「サラリーマン44年 お茶汲みから社長まで」と題し、お話を伺います。お友達をお誘いいただきまして、多数の皆様
臼井 礼(うすい あや) 楽希楽園合同会社代表、CCAジャパン共同代表
藤原 真由美(ふじわら まゆみ ) 江戸のくずし字講座主宰、千葉市史協力員、江戸文化研究、佐渡の能舞台研究